沖縄タイムスエッセー「たんぽぽのタネ」⑥ 真の力養う教育へ 奮起

私の第6回目のエッセーが3月21日付けの沖縄タイムス教育面に掲載されました。

 

 

《 真の力養う教育へ 奮起 》

 

「自分の選択した道は正しいのか」と自問することは誰にでもあるだろう。そんな時、誰かの言葉に答えを見出す経験をしたことはないだろうか。

 国語教師であった故橋本武は自で「真の国語力を養うには、じっくりと1冊の本を読む『スローリーディング』と、『多読』の両輪が必要である」と説いた。3年間、教科書の代わりに1冊の小説を使い、内容を深く掘り下げる独特な学びは、今も注目されている。

 私はフランスの公立音楽学校でフォルマシオン・ミュジカルという科目を教えている。ここで子どもたちは楽譜を読むための技術のみならず、音楽鑑賞、音楽史や楽曲分析などの初歩を幅広く学ぶ。

 分野が違うとはいえ、橋本の教育法には納得させられた。なぜならフォルマシオン・ミュジカルには、実在する音楽作品「楽曲」を用い、1年間かけて多種多様な学習をする『スローリーディング』的側面と、作曲家、ジャンル問わず様々な音楽作品に触れるという『多読』的側面の両方があるからである。

 フランスでは、この教育は結果がすぐに見えない故、批判を受けることが多いが、橋本の言う「20年、30年先を見た教育」は、分野に関係なく「真の力を養う」ために必要だと改めて確信した。

 去年同様、今夏も日本でフォルマシオン・ミュジカル指導者講座を予定している。多大なエネルギーを要するため、気持ちが後ろ向きになることもある。「あなたの活動を通して沖縄の地に❝たんぽぽのタネ❞が蒔かれ、素敵な花が咲きますように」。恩師からの温かくユーモアあふれる言葉を思い出しては、「私の答えは一つしかない」と再び奮起する。

(フランス公立音楽学校教諭、フォルマシオン・ミュジカル専門)

🎵🎵🎵🎵🎵 2018年夏 フォルマシオン・ミュジカル講座 の詳細はコチラ 🎵🎵🎵🎵🎵


Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です